地下鉄路線図、観光名所などがわかりやすく紹介されています。最低限の情報ですが、初心者にはよい内容だと思います。
地下鉄路線図、観光名所などがわかりやすく紹介されています。最低限の情報ですが、初心者にはよい内容だと思います。
基本情報などはコンパクトにまとまっていますが、観光地等は一言コメントのみで全く実用的ではありません。もう少し詳しい説明があるといいのに…これで230円はかなり高すぎと感じます。
微妙。
まさに台湾旅行初心者の私には大助かりでした。ホテルと線路図、観光地は現地人と話す時に言葉が分からない時は役立ちました。iPod touchなので、wifiなしでも見れるのが助かった。230円だと確かに物足りないかもしれないけど、85円なら大満足。
ガイドブックを持ち歩くのは重くてイヤ。でも、何か持っていないと不安。お守り的に持ち歩けます。 台湾に行く日本人のため、これからも宜しくお願いします!
実際に台湾へ行くまでは、内容に物足りなさを感じていましたが1番活躍してくれました! 主要な観光地などは載っているので、そのページを見せたりしながら迷子にならずすみました。 Wi-Fiのある場所で、地図の現在地と見比べながら大体の場所を確認し行動することもでき1人でも安心です。
確かに、初めて台北に行くには使えるかも知れません。有名な観光地やホテルを探すのには便利です。しかし街歩きや食事に重きを置くと、各エリアが大まか過ぎます。今後増えることを期待します。また、マップ上にスポットを自分で追加出来たり、登録中のスポットを一度にマップ上に表示出来たりするともっといいと思います。
良い試合を有り難う。いつか行きます!
初めて台湾に行った際にDLしました。片手にはガイドブックを持っておりましたが、ガイドブック上だと台北市内しかのっておらず、ちょっと隣の市へいくさい地下鉄の経路とか記載されておりませんでした。しかし、このアプリには台北以外の地下鉄エリアも記載されており移動には困らずでした。 また、交通のいろはも記載されており、初めての台湾でも十分楽しめました。
2013年12月25日から20年振りに台北旅行に行くために購入したが、残念な内容でこれで200円は疑問です。MRT信義線対応になっているのに、例えば台北観光の台北101の場合、最寄り駅が市政府駅のまま修正されていません。入場料も古い価格のままです。これでは安心して旅行に行って利用できません。つまり使い物にならないと言うことです。情報量も極端に少ないです。せめてチケット売り場は何階にあるとかぐらいは掲載すべき。次に私が宿泊するホテルが掲載されていません。かなり大きなホテルなのに、、、無料であってもこの内容なら事前に内容が分かっていればダウンロードしませんでした。こんなアプリがiTunes Store に登録されていれば、アプリ全体の信用が失墜しかねません。iTunes Storeでアプリを管理審査されている方にも、もっと審査を厳しくして欲しく切望します。